住宅の品質確保の促進等に関する法律 

建物の規模(階数、延べ面積、高さ、軒の高さ)により、構造設計に要求される確認事項が異なります。

 平成12年4月1日に「住宅の品質確保の促進等に関する法律」いわゆる、「品確法」が公布されました。この法律の柱となる「住宅性能表示制度」は、新築住宅の性能を共通 の基準(等級による表示)で示すことにより、住宅取得者に対して性能に関する情報を提供するしくみです。 表示すべき事項は、10区分に分かれています。「1.構造の安定」については各等級別 に細かい評価基準が定められており、従来の木造住宅設計に比べ、より多くの検討項目が要求されています。

■「構造の安定」の等級とその性能レベル

項目 想定される性能レベル
等級1 等級2 等級3
耐震 倒壊・崩壊 数百年に一度発生する地震に対して倒壊・崩壊しない程度 等級1の1.25倍 等級1の1.5倍
損傷 数十年に一度発生する地震に対して損傷しない程度 等級1の1.25倍 等級1の1.5倍
耐風 倒壊・崩壊 500年に一度発生する暴風に対して倒壊・崩壊しない程度 等級1の1.2倍
損傷 50年に一度発生する暴風に対して損傷しない程度 等級1の1.2倍
耐積雪
多雪区域のみ
倒壊・崩壊 500年に一度発生する積雪に対して倒壊・崩壊しない程度 等級1の1.2倍
損傷 50年に一度発生する積雪に対して損傷しない程度 等級1の1.2倍

数百年に一度発生する地震:基準法大地震レベル(標準せん断力係数:Co=1.0)
→東京では震度6強から震度7程度
数十年に一度発生する地震:基準法中地震レベル(標準せん断力係数:Co=0.2)
→東京では震度5強程度
500年に一度発生する暴風:基準法レベルの1.6倍
50年に一度発生する暴風:基準法レベル
500年に一度発生する積雪:基準法レベルの1.4倍
50年に一度発生する積雪:基準法レベル

Copyright(c) 2020 mokuzou.com All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com